楽器を積んで行って参りました~~~~
今回、初の試みのドラムとのデュオ!
サポートゲストは【吉村弘喜】よっしんさん!!
サポートのウェッチと3人で車での移動、お疲れ様です!
大阪から神崎郡神河町に移住して1年、古民家Cafeで頑張ってるSanaさん家族に会いに行ってきました♪
オーナーのSanaさんとはメールの交換などで仲良くさせていただいて早や半年以上が過ぎましたが
よく笑いよく話す私たちはなんとなく仲良し(笑)(^0^)
あちこちに咲くアジサイに迎えられてSTICKさんへ~~

ことちゃん、あやちゃんも久しぶりだね!

本番を楽しもうとよっしんさんとのリハーサルもさっさと終わり、あまり絞り込まないで終了
古い時計が素敵な時を刻みます

後はゆっくりくつろぎましょう(笑)

いよいよ本番!よっしんさん、私の手先を静かに見守ってる?!

【蛍の夕べ】のタイトル、ステージの合間に皆さんとご一緒に近くの蛍を見に行くはずが
今年は早々と何処かへ行っちゃった蛍さん(TT)
Sanaさんが気を利かせて、皆さんに花火を買ってきてくださいました(^^)

久々の花火、皆さん子供に帰った様に無邪気に遊びましたね~~~

大阪からも来て下さったり、本当にありがとうございました!
ライブ後のみんなの笑顔素敵です!


星を眺めながらお休みして・・・
あくる日は朝からSanaさんちのお庭で生ったお野菜を収穫
生まれて初めての経験!
ミニトマトがブドウのように房で生るなんて知らなかった!!

それから、生野銀山湖へドライブ~~~
ダム湖でボートにも乗ったよ~~

Sanaさん、バスを釣ったね(^0-)

から~~~の、砥峰高原へも足を伸ばしました
なんとのどかなんでしょう!!

来年また・・・・
蛍のリベンジしたいかな(^0^)!!!(花火でもいいけど!!)(^^)
スポンサーサイト
ソロライブのサポートメンバーとの旅は今回が初めてです!
行ってまいりました石川県白山町の【溜まりBar夕焼け】
詳しいレポは随時Facebookの方でさせていただいてるので
ついついこちらがおろそかになっています(^^;)
到着すぐに近江町市場でお寿司を食べたり(^O^)

くるみのお二人、Papas&momのメンバーの皆様
マスターと一緒に記念写真♪
ライブ終了後リハーサルに出かけたフレディさん、
写してくれたウェッチさんも写ってなくてご免なさい💦
コラージュしました🎵(^-^)v🍀

くるみのボーカル&ギターのあやちゃんのお手製Birthdayケーキも2つも作ってくれました❗
本当にありがとー\(^-^)/
美味しかったよ~~~♪

新しい素敵な想い出がまたメモリーに刻まれました!
メンバー、スタッフ、足を運んで下さった方々に・・・・感謝です!!!!

難波のSo.raでのソロライブ
これで暫くお休みになります
何となく、席が埋まって
メンバーも楽しかったみたいで
音楽は奥が深く
そして
浅い所に宝箱が隠されてる
みたいな楽しいライブになりました🎵
ギター&コーラスに、小泉ゆたか、
パーカッション&コーラスに、後藤信介
今までのライブやリハーサルの中で
最高の1日になりました🎵
メンバーにもスタッフにもお客様にも感謝です❗
ありがとです(T^T)💝😃🎶
昨日はすっかりミーハーな1日でした(^o^)/♪
数年前にアフリカジンバブエのmbiraを購入
結構お高かったのですが、とても癒される音色で私の心にすっと入ってきて
一目惚れで即買いしてしまったのです
でも続いた様々な事情で日に終われ、ずっとケースの中で眠ったままになっていて・・・
こんなコンサートがあることを偶然知り、ワクワクしながら行って参りました

コンサートが終わって、持参したmbiraを見せると、
驚いた事になんと私の持っているmbiraは、この方の作品だったのです!
ジンバブエのMuviraには幾つかの宗派があり、mbiraは聖霊に感謝を伝える楽器であり、演奏する時は先祖に感謝を捧げる
自分の子供や目下であっても、先祖からの宿るものがあるから、そこにも感謝をリスペクトしていく、と言うような深い話を色々として下さり、非常に意義深いコンサートでした
このガリカイさんは神様的存在な超凄いプレイヤーらしく、
ピッチにもうるさく、アフリカ音楽のみならず、西洋音楽的にも優れた感覚を持ち、コンサートは圧巻でした!!
ポリリズムのグループが延々と続き、熱くなるよりむしろクールダウンしました(*^^*)
My mbiraにサインしてもらい、記念撮影♪

ミラクルな出来事に、ホッコリして家路に着きましたとさ(*^^*)

大正区の【おいしいカレーのお店】、大好きなサレガマでの楽しい宴は無事に終了!(^^)
パーカッションのGotoo君が急病の為に出演できなくなり、
新しい試みのはずの曲をギターの小泉さんと工夫しての更に新しい試みになりました(^0^)
かなり女子率の高いライブでしたね!
マスターも終始笑顔でした(^0^)

O.Aには岡山から大阪でのマラソンのために來版した【まちだ こうぞう】君が盛り上げてくれました!
朝から30キロも走ってきたそうでお疲れ様~~!

大崎さん、いつも写真をありがとう!
二人して何の密談かな?(笑)

小泉さん、スタンディングプレイ(^0^)
そして人生初めての【小泉氏、歌うの巻き!】

私もバラードのオリジナル曲をレゲエに仕立て替えてのスタンディングメロディカ!
パーカッションの無いレゲエは辛いかなと思いましたが、
何とか皆さんの手拍子で盛り上がりましたね~~~~(^0^)

さて、皆さんの笑顔レポです!
誰だ?ボトル頼んだの!さすがだね~~♪
マスター曰く、ライブでボトルが出たのは、お店始まって以来だそうですよ~~(^0^)
みんな良い顔してるね!
次回は12月12日、寺田町の【オーティスブルー】で
パーカッションのGotoo君も入って、更に盛り上げます~~~♪
ありがと~~~~~~~~~~!!!!


やはり泣いちゃいました(TT)
風酔のユニットができて10年が経ちました
10年・・・本当に早かったです。。。
京都のFatMarksで初めて水島さんと出会い、お互いに共感し合える音楽パートナーとなり
正式には関目の【あんさんぶる】での初ライブがあって以来、
月1回のライブを続けてきました
たくさんの方々との出会いや、心に残るシーンが蘇えり
素敵な仲間に支えられてここまできたんだなぁと
つくづく感謝の念しかありません
今回のPart2のライブは【サードストーン福島】で行われ
思いの他たくさんのお客様にお越し頂き、ライブが始まる前から万感胸迫り来るものがありました
10年の色んなひとこまを思い出していると
涙がこみ上げてくるのをこらえるので必死でしたが
やはり曲中歌っている時に泣いてしまいました
デコレーションケーキのサプライズまで・・・
本当にありがとうございました
出演頂いた【ローレル奥山&クラップ川人】さん
【The Nittar"s】の皆様、
サポート頂いた、Hally 西山さん、小泉ゆたかさん、太田桂吾さん
ありがとうございました!
お越し下さった方々、足を運んで下さり、
本当に嬉しかったです









風酔、水島邦夫とSassyTomoは15周年20周年目指して
【ユルユル】と頑張っていきますので、これからの応援も何卒よろしくお願いいたします

前回6月に【Teasin】での初のGotoo君とのライブ以来、久しぶりのTomoちゃんのソロライブでした♪
楽しすぎてつい飲みすぎ・・・・
スマホは忘れるわ、物販CDはそのまま、着替えが入ってる紙袋も忘れ・・・
スマホが無いと何もできないのね(;;)
さて・・・
8-8 Rock Dayならぬ【SassySassy Rock Day】と銘打った限りは
何かロックの曲をしないと~~~と、
カムトゥギャザに挑戦した日でもありました(爆)
パーカッションは【コブクロ】のサポート以来の不思議な縁のGotoo
ギタリストは長年の親友【Gutti谷口】
そしてスライドの心地よさは半端無い【小泉ゆたか】
この4人のサウンドは暫く続けてみたいなぁ!


一人でやるソロライブより、リズムが生きるパーカッションが入ると
更に曲に命が吹き込まれる
そして、バッキングにギターが加わると曲に色が塗られてゆく
飛び交う鳥があり、流れる水がある
景色がそこに生まれてゆく
そして左手のベース君も立体化してくるのだ~♪
ラストアンコールでは、ダンスなどで盛り上げていただき、楽しさ倍増(^O^)

音楽仲間やファミリー、本当に来て下さってありがとう!

九州から偶然の帰省で飛び込みできてくださったちょっちゃん夫婦
突然でびっくりしたよぉ!

もう52年になるかなぁ、保育園からのお付き合い、何十年ぶりかに再会しました(^^)

不思議なご縁がついた、大好きなかの有名な版画家【森本木羊子】さんの御息女さま。。。。
こんな不思議な縁があるのですね~(^^)
天に感謝!
またゆっくりお茶したいです(^^)

本番には間に合わなかったけれど、レンタカーでのたびの途中に顔を出してくれたドラマーのよっしん!
帰りの搬出、「助かりました~!
旅は楽しく無事に行けたのかしら?
鼻の下伸びてますぞ(笑)

また10月にやります!
風酔、結成してはや10年!
この日のライブは10年一区切り、自分の心に残る一夜になりました

あの頃、お世話になった縁のある昔の?仲間のバンドと(^^)
応援して下さる仲間と(^^)
10年前、友達の渡してくれた縁から縁の橋渡しが
10年経って、それぞれのみんなも個々に活躍してて(^^)
あの頃はまだ自分一人でソロで弾き語りなんてできなくて
恐る恐るコーラスをさせてもらって必死でした
『ともちゃん、下手でもええから歌い~~な』
と、天国から背中を押してくれた【故・ボビーさん】
ピアノでサポートするのだとばかり思って、【徳田建】さんから請け負った、いきなりの弾き語り1時間(^0^)
必死で10曲ぐらい書きました(^^;)
そのもっと以前のルーツは20年ほど前の【故・五十川清】と【Gutti谷口】と3人で組んだ【HORIZON】・・・・
OPENINGはNIWATORI With てっせい から始まりました~♪
いつも楽しませんてくれるからホッとします!
てっせいさんが入って、ギターもコーラスもハーモニーが広がってさらに楽しい♪

風酔の始まりは・・・・
FATMARKSと言う京都のBARでマスターであるギタリストの岡本さんと出会い、
そこを紹介してくれたのはベースの服部さん、そして水島さんへと繋がり・・・

ANYWAYSというお店でみんなが繋がり、
私の誕生日前夜にフレンズパーティーを企画してくれたカル兄
あの時のように、風酔10周年と私のバースディケーキのサプライズ!

そして当時のその日に来店してくれた【Wetti】ことその当時は【ニールさん】(^0^)
当時の服装で来てくれたからびっくり!歓声が上がる(^0^)

ハワイアンのお店、マカレアのカトさんノリさんにも随分とお世話になりました(^^)
楽しい企画のパーティ、たくさんあったよね^^

そして、ここ毎年風酔の新年ライブでお世話になっている甘味処ライブハウス【耕】の福島姉さん
この日は初めて聞かせていただきました朗読・・・・じぃんときましたヨ(^^)

セカンドスタートは風酔ができる少し前に立ち上がった【プラスマイナスゼロ】
私と辻井さんのほんわかユニットです(^^)
ピアニカ、気持ちよかったなぁ~~~立ち上がって吹いちゃいました(^0^)

そして・・・
風酔を気に入ってくださって、毎年の秋の【ひやおろし】飲み放題のありがたいライブをお世話してくれてる、
小林酒店の大将のバンド【The Southparking】
大将の差し入れ、飲み放題にて出血大サービスしていただきました!!!!!!
おおきにね~~!
ハレルヤ←晴れるやのネーミングはめっちゃ気に入りました!!!

この日は本当は出演していただく予定だった【シュランセカンド】
ぽぴぃ竹田さんのお仕事のどうしてもの都合で叶いませんでしたが、
風酔とは切っても切れないお世話になった方ですが、この場を借りてお礼を申し上げます(^^#)
なんだか、まだまだ書き足りないこと、書き忘れてること、いっぱいある!!!
いつも撮影をしてくれて、素敵な写真を下さる田中さん、浜ちゃん、ありがとです!
今回もお写真、お借りしました(^^)>
足を運んでくださった大好きな友達!ありがとう!
スタッフの方々、お手伝いあれこれして下さった素敵なバンド【ひるあんどん】
風酔はまだまだこれからも15周年目指して頑張ります!
応援してやってくださいね~~~~~~!!!!!!!!!!
ありがとう~~!
4月4日の土曜日は京都都雅都雅で遼天工房の五周年記念イベントに出演でした!
ライブの写真が余り上手く撮れていなくて残念、皆さますみませんm(__)m(・・;)(;^_^A
自分とgotoo!君の画像がなくて残念(T-T)
各地から仲間が集い、楽しいイベントになりました♪
大本山東福寺塔頭【盛光院】の御住職率いる、遼天工房を慕い各地から集った仲間たち!

住職の般若心仰セッションで幕を開け、各バンドの演奏、カホンが当たるビンゴゲ 4月4日の土曜日は京都都雅都雅で遼天工房の五周年記念イベントに出演でした! ーム、エンディングセッションとあっという間のリハーサルからの10時間?!

皆さま、お疲れ様でございました~♪
10周年を楽しみにしています!
ぶらりぶらりの気まぐれな旅と言う名目で(笑)
第一回は宮津を訪れました♪U^ェ^U

天橋立のすぐ近くのカフェバーライブスペースの【彩】さんにて
懐かしい仲間達とのセッションなどなど、楽しい時間を過ごせました!

シュクル(SION&とーる)さんとの緊張ありのセッションや(笑)
ラブサウンズリミテッド
(増田さん、りつこさん、タケゾーさん、つっちぃさん)のほんわかした演奏、
増田さんが風邪気味ということで美声が聞けなかったのは残念?!
次回は是非にね!

スグルさんはどちらもいかつい?!けれど、演奏は超かっこいいのです(^0^)

スグル&ダリルさん、サ○ンサウンドで流石の熟練された演奏にお客様もノリノリ!
でも、アイパッドで譜面めくるのが受けてましたね(^0^)
時代だなぁ~♪

そして~~~~
この日の一応【トリ】と言うことで
【せっしぃ&つっちぃ(SassyTomo&土屋徹朗)】~~!何の打ち合わせもないままイジメ?に近い演目の数々(笑)
今回はつっちぃさんにブッキングなど色々とお世話になりお忙しい中、ありがとうございました!
しかし、遼天のカホンは流石に良くなっていましたね?!
お客様も皆さん興味津々!
皆様、リハーサルも無い中、フラっと旅の途中のライブにお付き合い下さって
ありがとうございました!
ご主人の作る料理は最高でしたね~~!
飲ませ上手のママさんも(爆)音楽大好きな素敵なママさん!
宮津へ行くなら是非に立ち寄ってみて下さいね!


『みなしゃま、ワンワン言うてごめんなしゃい~~~』 byMiniMe

久しぶりのさかもとふみやさんとのライブ!
心地よく心に響いてくるさかもとさんのやさしい歌声(^^)
京都真如堂バス停前の【TOROTORO】

キーボード横のメニューが気になる?!(笑)
お店お勧めの天然ハマチのフライ、食べましたぁ\(^-^)/
めっちゃウマイッ(*^^*)♪

マスター&ママ、音楽のなんたるか、よぉに解ってはる人で(*^^*)♪
気持ちの良いライブをさせていただきました!p(^-^)q
さかもとさん、ありがとう♪
『とろとろ』のみつさん&みゆきさん、ありがとう!
百枝さん、写真ありがとうございます!
満員御礼、ありがとう!p(^-^)q
今日のライブの相棒のピアノ!
KeyがGの曲が多い本日のライブ、このKeyが使えないのはかなり痛手(笑)

東京から、あの中野新哉さんを迎え、白熱したライブになりました(^-^)v
やっばりえぇわぁ、気持ちよいサウンドをガンガンプッシュしはります(*^^*)
おかげでズンドコ乗りまくりで素敵なライブにはなりました(^-^)v
いやぁ、久々に触ったピアノ、リハ無しのスリル感(笑)中野さん、お疲れ様です!(^0_0^)
水島さん、奥様、こばちゃん、ウェッチ、突然ゲストの岡本さん、お忙しい中、ローレルさん、カル兄、ちなっちゃん、ありがとー♪

ラストのアンコールの曲が終わったと同時に間髪いれずにBGM が流れる!
やるやん、ちなっちゃん、と思っていたら皆キョトン?
キーボードの自動演奏ボタンに何故か指が触れてしまったようでf(^^;
このライブハウスのこのピアノはもう何度もお付き合いしていますが、こんな事になったのは初めてです(@_@)
し、しかも、突然鳴ったこの曲は、母が一番大好きな曲、ショパンのノクターン(夜想曲)
いつも母が好きで弾いて聞かせてくれていました段々弾けなくなり、私がソウルフル?にアレンジしてよく聞かせていた曲だったからビックリしました(;o;)
ママも今日のライブは聞いてくれていたのかな(*^^*)

結成14年目!
B.H.B【原宿クロコダイル】で初の東京ライブ!
対バンは【華たかだか】です♪

メンバーの藤井裕さんが体調不良となり5月中旬に入院され
急遽フジケン(藤沢健一)さんがメンバーに!
ヴォーカル&ギターに池田哲也さん、中野新哉さん、ドラムには紅一点の冨樫奈津美ちゃん!
ゲリラ豪雨の中、遠くからも沢山の方に来て頂いて感謝の中にライブは無事(酔いつぶれることもなく・笑)終了しました!

裕さんが居なくて残念でしたが、私も含め皆さんも、
フジケンさんの祈りのプレイは大満足だったに違いありませんよね!
きっと裕さんの心にも届いたですよね!
結成14年目のBHB、来て頂いた方々に
「仲間感が伝わってくるあったかいええバンドやぁ~」って言ってもらえてとても嬉しかったです!!
最高です!
これからも結成20年目指して大事にしていきたいなと思いました!
クロコダイルのスタッフの方々、お越しくださったお客様、
本当に感謝です(^^)
また東京ライブに来てよね、って最高の言葉でしたね^^
ありがと。。。。。。。。ALL!!!

メンバー
藤野美由紀(Sax)
白井ノミオ(G)
日置ナオヤ(G)
SassyTomo(Key) ex Human Soul
ふくしん(B)
東原力哉(D) from NANIWA EXP
と名打っての豪華ライブ!(笑)
6月最終土曜日、藤野美由紀ちゃんのドファンク祭りライブがMr.ケリーズでありました~~~!
Dokachinさん、Guttiさん、いずみちゃん、素敵な写真をたくさんありがとう!
ライブに来て下さった方からも色んな角度からのお写真も頂き、感謝です!

長年のコンビである大親友のGuttiさんもスペシャルゲストとして、
久々の力哉さんと3人揃って一緒に楽しめたのも、嬉しかったなぁ♪
力哉さんは相変わらずのお人柄&超御機嫌ドラミングo(^o^)o
さすがですわ~\(^-^)/
ソウルエクスプレス、また復活やりたいなぁ♪(〃∇〃)

そして、今回2度目のギターの日置君、え~ギター弾きはりますねんよ~♪
7月12日、ミナミでご一緒します(^-^)v
んで、初めてとばかり思っていたベースのフクシンも、
思い起こせば30年近く前に出会って、同じコンテストに出ていたり、居酒屋で話が盛り上がりましたね♪(〃∇〃)
そして、パワフルな歌を聞かせてくれた桜井美香さん、お疲れさまでした~♪
彼女はペドロ&カプリシャスの5代目ヴォーカリストなんですが、
スリムでキュートなボディからとは対照的なパンチのある声にはビックリo(^o^)o♪

そしてこの日のもう一人のスペシャルゲストは【利久】さん(’-’*)♪
イマジンの曲に合わせて、ハートははぢけます♪(〃∇〃)
こー言うの大好きq(^-^q)♪
またもしかして7月12日にご一緒出来るかもですよ、みなさん!♪ヽ(´▽`)/
そ―しーてー\(^-^)/
美由紀ちゃん、一番大変やったよね!?
ほんと、お疲れさまでした~♪
山有り谷有り(笑)、有ること無いこと、素晴らしいステージでした\(^-^)/
Thank You All !!
さかもと ふみやさんのレコ発ツアー、
松山に始まり、宇和町、八幡浜・・・と3日間行ってまいりました!
大阪空港でギターの仲豊夫さんと待ち合わせ♪
飛行好きの私はニコニコ(^^)
第一日目は松山の【SING ∮ OUT】
リハ終わりで小腹が空き、お向かいのたこ焼きやへ
関西人としては粉ものには当然うるさい!
どんなたこ焼きかと思えば、【八幡浜たこ焼き】というものは
鉄板が違うのだ!
半円の鉄板でひっくり返すのが関西風ですが、ここはひっくり返さず、
鉄板が初めから楕円形なんです(^^)
で、そのままお皿にひっくり返す時に蛸の足のようなものが出来る!
具もたくさん海のものが入っていて、美味しいじゃないの!

たこ焼きをつつきながら流れてるお音楽が気になった。。。
ギターはどうもデビット・ティー
歌はエスターフィリップス??!
聞けばマスター、かなりの音楽通で、何ヶ月かに一度、心斎橋のレコード屋まで車で走り、
音楽バーの為に箱買いをしてたそうな(^0^)

共演 のコウタ ヤマウチ君、お疲れ様!

打ち上げはその日、松山でライブをしていた【りりぃ】さんとご一緒させていただきました(^^)
2日目は宇和へ移動
のどかな街で池田屋の周辺は美観地区のようなたたずまい!
ギャラリー&喫茶 池田屋(蔵) でのライブは静かな山の中で行われたような
そんな感じのゆったりとしたライブでした
写真に撮れなかったけれど、共演 の Megumi&Blind Faceの方々、お疲れ様でした!

さて、千秋楽は地元「八幡浜」!!
たくさんのお客様、満員御礼になり嬉しい限りでしたね^^
海のすぐそばにある道の駅でのコンサートはとてもリフレッシュできた一日でした
共演 の櫻田高幾さん、古用勇生 さん、がたろうさん、才 蔵さん、
おつかれさまです!
そして、【さかもとふみやバンド】のギターの仲 豊夫さん、
ドラムの河野”菌ちゃん”俊二さん、ベースの 朝矢栄治さん、エレキギターの三堂正士さん
コーラスの素敵なご夫婦の810(清家義広&清家純子)さん、3日間お疲れ様でした!



今回の旅でたくさんの方々と出会えて、仲間ができたことが嬉しかった(^-^)
そして改めてさかもとさんの底力も感じました!
曲の力、詩の力、そしてアーティストとしての深さを最終ステージでヒシヒシと感じられて、同じステージに立っていて、それがとても嬉しかったんです(^-^)v
貰うものもたくさん有り、素敵なツアーをさかもとさん、ありがとう!
またこのメンバーで一緒に演奏できることを楽しみにしていますよ!

ライブハウスでお世話になった方々、
スタッフで携わってくださった方々、
遥々関西から時間をかけてお越しくださった方々、
私が撮影を頼んだばかりに、ゆっくりライブを見れなかったかもしれないphoto by nisimulaさん、
ありがとう!
